サンワサプライ株式会社は、USB Type-C接続でスマホの充電をしながらARグラスやモバイルモニターに映像を出力することができるType-C拡張アダプタ「500-KC047」を発売しました。このアダプタはPD100Wの急速充電に対応し、4K/60Hzの高精細な映像を出力可能です。Nintendo SwitchやiPhone15/16との互換性があり、Xreal Air 2 Proにも対応しています。メッシュケーブルとアルミボディを採用しており、耐久性と放熱性に優れています。
Appleは、主にMacと接続して使うことを想定したARグラス「N107」を、社内のレビューで低評価を受けたためキャンセルしました。このデバイスは2027年の発売を予定しており、iPhoneとの接続も計画されていましたが、処理能力とバッテリー寿命が課題となっていました。最終的に性能や価格面で期待を下回ったことがキャンセルの要因です。しかし、AppleはAR技術の取り組み自体は継続する予定で、将来的には他のプロジェクトにその技術を応用する意向です。